つれづれとdoodle

気まぐれに更新しています。

この世の "はて" に何があるのか。

巷では AI が騒がれているなあと感じています sushi-udon です。

こういうとき、大抵は 2 つの意見にわかれると思っています。

  1. 「AI に仕事を奪われる、危機だ」
  2. 「AI が出てもあまり変わらない、それより〜だ」 

私としては、あまり AI にそこまで関心がなく (すみません...)、それよりも他に関心があり、毎日の時間が足りないくらいです。

業務上の必要知識として AI を知ることは苦痛ではありませんが、それ以外で AI について「何かどうこうしよう、どうこうしたい」という気持ちはあまり浮かばないです。
(もちろん、この意識は今後変わる可能性もあります)

 

いつかの X で「AI が生まれても、人間が本当に代替してもらいたいたいこと (例: 肉体労働など) は代替されずに、人間がやりたいこと (例: イラスト生成、音楽生成など) ばかり AI に代替されてしまう」というポストを拝見しました。

言われてみればそうだと思うと同時に、こんなにカオスな時代だからこそ「自分が何をしてどう生きたいか、どう自分を表現したいか」が大切になってくる、と改めて思いました。

AI が発達しても家事の時間が減るわけでもないし、本来の時間は増えない。
今は簡単にコンテンツを消費できてしまう時代なので、上記でも述べたとおり「自分で選択していく」力が必要になると実感しました。

 

私は「常に変わっていきたい、変化に柔軟な自分でいたい」とあらためて強く、そう思うようになりました。

 

【読書紹介】2024 年 3 月に読んだ本

2024 年 3 月に読んだ本

すぐやる人のノート術

  •  本屋で偶然見つけて、試読してから買った。騙されたと思ってやってみたら、本当にやりたいことができるようになった。
  • ただし A4 サイズのノートだと管理が大変なので、途中で挫折した。TODO リスト自体は続行中。

新版 科学がつきとめた「運のいい人」

  • 真新しいことは特になかった。
  • 「早寝早起きが大切」ということは書かれていた。

ミニマリスト、41 歳で 4000 万円貯める

  • サクサク読めた。最近増え始めてしまった心の苛立ちもほんわかと消してくれるような本でした。
  • 特に印象に残ったのは「ムダ遣いするなら子どものうちに!」という項目。これは本当にそう思います。
    (小さい頃にムダ遣いしまくると、大人になってムダ遣いしない確率が高い気がする。ムダ遣いというより「買って手に入れる経験」かな)

 

3 月も、読む本が多すぎて、いまだに積読しているものがあるので、少しずつ解消中…!

目標リストを更新しました

すこしずつ暖かくなってきたので希望をいだきはじめた sushi-udon です。

 

doodlex.hateblo.jp

表題のとおりなのですが、2024 年の目標リストを更新しました。
夏 ~ 秋にかけてのスケジュールが明確化されてきたので、現時点で「あ、これはちょっともう達成する余裕がないな」と思ったものを削除したりしています。

 


何を変更したか

達成系

  • 56 番の「スーパーのカートを買う」を達成しました。
    • 正しくは「室内干し用の物干し竿を買った」ので、カートを買う必要がなくなりました。
  • 36 番の「ヘッドフォンを新調する」を達成しました。
    • そういえば 2 月に新しく購入したことを、すっかり忘れていました。
    • ロジクールの G435 を購入しました。ワイヤレスでスッキリ!いい買い物をしました。
      gaming.logicool.co.jp
  • 63 番の「パジャマ (上) を買う」を達成しました。
    • パジャマというより「寝るとき」だけに使う服…ですね。
    • といいつつ、寝るとき以外にも使ってしまっているので、難しい。。習慣から変えないと難しそう。

断念した系

  • 65 番の「シークレットその 3 」のシークレットを開放しました。
    • 富士登山をする
    • スケジュールの都合で、今年は実現が厳しいなと判断して、削除しました。
  • 66 番の「シークレットその 4 」を削除しました。
    • そもそも何の内容だったかをメモし忘れていたので、思い出せなくなってしまいました…

 

じつは富士登山は 2 年くらい前から「生きているうちに登りたい!」と思い始めていて計画はしているのですが、他項目の優先度が高くなりがちで、まだ実行に移せていなかったりします。

 

 

怒りで仕事をしたくない

ここ 3 ヶ月、気候のせいもあってか怒りが止むことがなかった sushi-udon です。

私は最近こう考えるようになりました。

「人間はどのように進化していくのか」

産業や世界はどんどん成長を遂げて、成熟しきったものからコモディティ化していっていると、個人的には思っています。

 

そんな中で、人間の感情だけは変わることはないな、と。
喜怒哀楽。
この 4 つが感情の基本で、どれかが欠落していることは異常であるし、逆に「突起していれば良いものか?」というと、そうでもない。

特に「怒り」はマイナス的な側面が大きいが、使い方次第ではプラスの方向へ向く。そんな感情だと認識しています。
数ヶ月のあいだ、怒りを持ち続けた結果、よかったこともありましたが、結果的には疲れたことの方が多かったです。

まず、外出が億劫になる。
これは場所とその人の性格によると思うのですが、私の場合はとにかく、どこにいてもイライラすることが多く、外出が困難になっていました。
その結果、外出するだけで気が滅入ってしまい、生産性も著しく低下していました。

メリットは、そうですね…
決断力というか、なにかをすぱっと決めたり切り捨てたりするのは、通常時より早かったように思えます。
ただし、その反動で心身ともに疲労感がすごいので、できれば穏やかに過ごしたいものです。

【読書紹介】2024 年 2 月に読んだ本

2024 年 2 月に読んだ本

目標や夢が達成できる 1 年・1 カ月・1週間・1 日の時間術

  • (現状や他の本と比べて) そこまで真新しいことは書かれていなかった
  • ただし、バッファの部分はとても参考になった

朝イチの「ひとり時間」が人生を変える

  • 巻頭の「グローバルリーダーたちの朝の過ごし方」だけでも価値がある
  • 私は日本で育ったが、この著者が冒頭で言っていることに対して、とても共感した (関係ない話だが)
    • 「何がタブーじゃ!」と思ったこともあるし「郷に入っては郷に従えというし、我慢も必要か」と勘違いするようにもなった (我慢じゃなくてただ言われることに対して鈍感になっただけ)
    • もちろん、米国も韓国も日本も違う国ではあるので、基本的にはその国の文化・生活を尊重するべきではあると思う (これも人によっては「押し付け」だと思うし、この考え方自体が「タブー」かもしれない)
    • 何が言いたいかというと「基本、(今いる場所の文化などを) 尊重はするべきだと思うが、それを人に押し付けてはならん」ということですね。(あくまで自分の考えで、人に押し付けるつもりはありません。私と出会って「押し付けられたな~」と感じた方がいらっしゃったらすみません。それは誤解です)

 


 

2 月は天気の悪さもあり、あまり活動的に読書ができなかったように感じます。
まずはコンディションを元に戻さねば…。

 

 

Mac 設定メモ

自分がイライラしないための忘備録。


【 Dock に残したくないのに残ってしまうアプリを削除する(表示させない)方法 】

1. デスクトップとDock > アプリの提案と最近使用したアプリを Dock に表示 を OFF にする

↓ そうすると、オレンジ枠で囲んだアプリが Dock に自動的に現れなくなる。
(いつも使わないアプリを起動するたびに、ここに残っていたので生産性が低下していた)

ちょっとだけ更新しました

こんにちは。
今月に書くべき記事などの執筆は続けているのですが、如何せん色々なことで手付かずになってしまいがちです。

ひとまず、過去の記事を再利用しようというわけではないですが、更新したいなと思って更新した記事があります。

doodlex.hateblo.jp

以前は「叶えたこと」のみ書いてあったのですが、一緒に「叶えたいもの」も書いてみました。
実は、頭の中がパンクするくらい、メモしたいことがたくさんありまして…
その反動で、身の回りに数え切れないほどのノートやメモ用紙が散乱しておりまして…
なので、見える場所かつ検索性がよい場所にまとめて保管しておこうということで、更新をしました。
(散乱しているメモ群は、お片づけ & 断捨離中なので許してください…)

 

こうして振り返ってみると、ただ単にだらだら生きてきたわけではないものの、世にアピール (とは言いたくないが) できるものは、ほぼないに等しいですね。
まあでも、世の中に自分の存在をアピールするために生きているわけではないので、そこまで深刻に考える必要はないと思います。